どうもこんにちは。プラマケのけーすけです。
自称【プロ素人カメラマン】の僕ですが、初めてのカメラにα6000を選んで、快適なキャメラライフを送っているのですが、その時に悩んで購入したのが、東京の学芸大学にお店を構える”monogram”さんのスリムカメラストラップ。
けーすけ 時代はなんでも「薄い」と「細い」なんですかね。 どうもこんにちは。プラマケのけーすけです。 先日、欲しい物リストということで、気になるカメラストラッ[…]
本革製のすごくお気に入りのストラップなのですが、外に出て撮るよりも室内での撮影が圧倒的に多い僕。
なので、つけっぱなしのストラップが邪魔な時が多くなってきたんです。
必要な時にストラップを取り付けることができて、室内ではサッと手軽に着脱できるそんなアイテムを今回購入しましたので紹介したいと思います。
それがコチラ。
もう言わずと知れた”超”がつくほどの有名なアイテムですね。
実は、以前からずっと気になってて”買おう買おう”と思っていたのですがようやく購入致しました。
ではさっそく見ていきましょう。
peak design anchor links(ピークデザイン アンカーリンクス)
ここ数年で、カメラ界隈でよく耳にするブランド【peak design(ピークデザイン)】。
あまり聞き馴染みのない方もいらっしゃると思うので簡単に説明すると、
peak design(ピークデザイン)とは
2010年にクラウドファンディングサイトの『Kickstarter(キックスターター)』で一躍有名になり、2011年に設立されたカメラ関係のアイテムを生み出しているアメリカのメーカーです。
生み出された製品は、ただの製品ではなく、カメラユーザーにとって環境や使うシーンなどの背景を考えた上でデザインされています。
”こうだったらいいのに”という、生産者やユーザーの理想が詰まっている製品を多く生み出しているメーカーなんですね。
しかも、どの製品もめちゃくちゃカッコイイから困りますね。揃えたくなっちゃいます。
個人的にこのあたりは買い揃えたいところ・・・
アンカーリンクスとは
ピークデザインの数あるアイテムの中でも、ものすごく売れているアイテムがこの『アンカーリンクス』。
これは、カメラ本体とカメラストラップに装着する”クイックコネクター”と呼ばれるもので、
カメラ本体に装着するのが”アンカー”、ストラップ先端に装着するのが”アンカーハウジング”と呼ばれています。
上の写真は、ハウジングにアンカーが装着され固定されている状態。
このパーツたちをカチャカチャすると装着したり取り外したりすることができます。
中には、ハウジングが2つ、アンカーが4つ、カメラ本体に取り付ける用のリングが2つ入っています。
言葉ではイマイチ伝わらないかもしれませんので、さっそく使い方を見ていきましょう。
実際に取り付けてみる
今回、自分のα6000に取り付けますので写真が撮れない!!と思いましたが、古いデジカメがありましたのでそれで撮影しました。
これが今までのストラップつけっぱなしのα6000。
ストラップを外して、もともとついている三角形のリングも外します。
この辺のパーツはとても小さいので着脱しにくいのが難点。あと無くしそうです。
取れました。
ここに、付属の丸いリングを装着します。
リング通さずにアンカーのヒモを通してみたのですが、さすがに無理でしたので、リングをつけました。
そうしたらリングにアンカーを装着します。
簡単ですね。
これでカメラ本体の取り付けは完了。
ストラップの取り付けも簡単で、アンカーをハウジングに滑り込ませて固定するだけ。
カチッと。
これでストラップと本体の固定が完了しました。
取り外すときは、アンカーをグッと押し込んでスライドするだけ。
ここがすごいぞアンカーリンクス
取り付けも終わりましたので、ここからはアンカーリンクの機能性について見ていきましょう。
耐荷重なんと90kg
この小さなアンカーリンクスですが、その耐荷重はなんと90kgまで行けるらしいです。
身近な物で例あげれないくらいの重さですが、耐荷重テストを何度も行っているので安心ですね。
アンカーは紐の両端を金属で固定し、端はほつれないように接着してから、2段階の鋳造工程を経て作られている(素材はデルリン樹脂)。つまりアンカーの本体部分を完全に壊さない限り紐は抜けない。
引用:デジカメWatch
とのことです。
しかも、この細いケーブルの耐摩擦性もとても高いらしく、1番外側に黒いケーブル、その中に黄色のケーブル、黄色の皿に内側に赤色のケーブルが入っているようで、すり減ったら黄色と赤色のケーブルが見えてきて交換時期もわかるようになっています。
ただ、色々なブログなんかを見ていると、”そもそも黄色にすらたどり着かない”という声もチラホラ。
アンカー単品販売がある
アンカー部分だけですが、単品販売されていますので、アンカーを追加購入して、持っているカメラにつけておけば、あっという間にストラップの使い回しが可能になります。
複数台カメラを持っている人にはオススメです。
ピークデザイン製品との相性抜群
まぁこれは当たり前なのですが、ピークデザインから販売されているアイテムとの相性が抜群にいいということですね。
というのも、
手首にはめるこのリストストラップも、
僕が欲しいこのストラップも、
少し細身のこのストラップも、
このトートバッグにも、
アンカーハウジングがついていますので、相性バッチリで使い回しもできるということですね。
トートバッグについているハウジングは、家の鍵なんかにアンカーをつけて使う方が多いようですね。
また、このフィールドポーチにはアンカーがついていますので、
お気に入りのストラップにハウジングをつければオリジナルショルダーバッグが完成します。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
全カメラユーザーにおすすめしたい、ピークデザインのアンカーリンクスのご紹介でした。
カメラストップの着脱をワンタッチで可能にするこのアイテムは、気分によってストラップを変えたい人や、カメラ複数台持っている方でストラップの使い回したい方に特におすすめです。
また、ピークデザイン製品との相性も良いので、身の回りのカメラアイテムをピークデザインで揃えようなんてお考えの方にも良いかもしれませんね。
僕の場合はブログ用のブツ撮りがメインで、家の中ではストラップが必要ありませんので、使うシーンに応じて簡単にストラップが取り外せるこのアイテムがとてもお気に入りです。
カメラストラップ関連のアイテムをお探しの方はぜひ1度チェックして見てくださいね。