【What’s in my 〇〇】靴屋ブロガーの財布の中身を紹介。

カバンの中身も気になるけど、財布の中身はもっと気になりますよね。

 

どうもこんにちは。プラマケのけーすけです。

 

当ブログ『PRAGMATIC MARKET』でも、カバンの中身を紹介したことがありますが、今回は靴屋ブロガーの僕がいつも使っている財布の中身はどんなものが入っているのか、紹介していきたいと思います。

 

大昔は、僕も長財布を使っていましたが、いつしか使わなくなりここ数年はマネークリップを持ち歩き、そのままキャッシュレス社会を迎えましたので、マネークリップもやめて、ほとんどカードケースみたいな財布へと切り替わってきました。

 

財布ってなんでしょう。現金ってなんでしょう。ここ最近はこんなことばかり考えながら生活しています。

 

それではさっそくみていきましょう。

 

 

靴屋ブロガーの財布の中身

 

 

財布:PRESSo(プレッソ)

 

クラウドファンディングサイトの『Makuake』で”僕らがほしい、キャッシュレス時代の理想の財布”というコンセプトのもと発売されたこのPRESSoですが、700万円以上もの支援金が集まり製品化されました。

 

小さくて薄いのが特徴で、バッグやポケットにスッとしまえるサイズ感がめちゃくちゃ良いですね。

 

キャッシュレス時代の理想の財布というコンセプトなので、クレジットカード収納をメインとした作りになっています。なので、容量的に心配になるかもしれませんがそこは大丈夫。

 

このサイズ感で

 

  • カード6枚(一般的なクレジットカードサイズ)
  • 紙幣6枚(三つ折りの状態)
  • 小銭6枚

 

がバッチリ収納できます。

 

また、使用している素材もこだわりがあり、聞き馴染みのない『熟成レザー』を使用しています。

 

普通のレザーというのは仕上げのワックスを表面に塗ったり、バックスキンにオイルを染み込ませたりして製品化され出荷されるのですが、このPRESSoはワックスやオイルを染み込ませて半年ほど寝かせたレザーを使用しているそうで・・

 

靴屋の僕も色々な素材のレザーに触れてきましたが、ここまでのこだわりはそう見られるものではありません。脱帽です。

 

MakuakeのPRESSoのページはコチラから。

 

カード:ソニー銀行デビットカード

 

上海などへの海外出張に行ってた頃に開設したソニー銀行。

 

そのソニー銀行のデビットカードをメインカードとして使用しています。デビットカードとキャッシュカード一体型の普通のカードです。

 

数十年前にはジャパンネット銀行、ここ最近では楽天銀行なんかも開設しましたが、使いやすさは圧倒的にソニー銀行ですね。預金額関係なく、最低でも月4回はコンビニでのATM手数料が無料だったり、月2回までは振り込み手数料も無料だったり。

 

ネット銀行を開設したい方におすすめしたいNo.1の銀行です。カードデザインが可愛すぎるのがちょっとね・・・

 

カード:楽天ゴールドカード

 

メインクレジットカードは楽天ゴールドカード。

 

これはもう説明の必要もない超メジャーなクレジットカードですね。

 

楽天市場のヘビーユーザーはもちろん、色々なところで使ってもポイントが貯まりますので1枚は持っておいても良い、そんなクレジットカードです。

 

カード:運転免許証

 

地方で生活しているとやはりまだまだ車生活からは抜けられません。

 

ここ最近は毎日車に乗ることはありませんので、持ち歩く必要はないのですが一応何かあったときのために忍ばせています。

 

こう写真にすると、モザイクだらけでほとんど見せられませんがゴールド免許です。ありがとうございます。

 

あ、でも平成から令和に変わったから平成33年って令和何年なんだろうってなりますね。

 

紙幣

 

基本的に支払いはキャッシュレスなので現金は必要ないのですが、それでも地方に住んでいたり、出張で田舎にいくとまだまだキャッシュオンリーのお店も多く、5千円か1万円を入れています。

 

今回は見栄のために1万円にしましたが、普段は千円札1枚の時とか平気であります。

 

急な飲み会や食事なんかあった時用に入れていますが、最近思うのは”そもそも入れてなければ不要不急な外食に行かなくて済む”なんて考え方に変わってきてます。

 

名刺

 

今年に入って作ったブログ用の名刺。

 

サイズをクレジットカードサイズにしているので3枚ほどカードポケットに入れてます。

 

通常の名刺サイズだと名刺入れを別で持ち歩かないといけないので、このサイズにして正解でした。

 

出張なんかの時は多めに忍ばせて話のネタとして渡したりもできますしね。

 

standeasy

 

こちらもクラウドファンディングサイトのMakuakeで支援したカードサイズの組み立て式のスマホスタンド。

 

アルミでできているので非常に軽く、組み立て式なので嵩張らないのと、角度調整用の穴が細かく空いているのが良いところ。

 

組み立てるとこんな感じ。

 

 

飛行機や新幹線、高速バスなんかで大活躍していますが、軽すぎるので揺れに弱く、指で押さえてないとあっちこっち行ってしまうのが難点。

 

Makuakeのstandeasyのページはコチラから。

 

まとめ

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

靴屋ブロガーの財布の中身を紹介しました。

 

クレジットカードについては、他にも色々と所有しているんですが、カードを分散させると管理が大変になりますので、楽天ゴールドカードの運用にしています。

 

キャッシュレス化がどんどん進んでいますので、それに伴い財布の中身もどんどん変化していくと思います。その時はまた改めて紹介していきたいと思います。

 

次はキャッシュレス決済は何を使っているのか。なんて記事でも書こうかと思います。

 

スポンサードリンク