【AirPods Proレビュー】3万円を払う価値ありの現時点で最高のワイヤレスイヤホン。

けーすけ
ワイヤレスイヤホン業界にまたAppleの独壇場が誕生しましたね。

 

どうもこんにちは。プラマケのけーすけです。

 

2019年10月30日にいきなり発売された『AirPods Pro』を先日入手しました。そう、このタイミングです。

 

 

ガジェッターの盛り上がりがひと通り落ち着いたこのタイミングで、改めて2週間ほど使用してみましたので、開封とレビュー含めてこのイヤホンの素晴らしさをつらつらと書いていこうと思います。

 

これだけ小さい完全ワイヤレスイヤホンで業界最高峰のノイズキャンセリング機能を搭載した『AirPods Pro』が現時点でのワイヤレスイヤホンの頂点だと思います。

 

ではさっそくいってみましょう。

 

 

 

AirPods Pro

 

いつも言いますが、この『開封する』という行為、人生において感じる”幸福度ランキング”において間違いなくランキング上位に入ってきますよね。

僕だけですかね。笑

 

開封していきましょう

 

 

ウダウダ言うのは後回しにして、さっそく開封していきます。

 

パッケージはいつも通りの感じで、中を開けると『Designed by Apple in California』。
ここもいつも通り。安心感。

 

 

出ました。本体です。

 

 

その下に、充電ケーブルとサイズ調整用のイヤーチップが。

 

 

充電ケーブルは入っているけど、アダプターは入っていませんのでお手持ちのアダプターかワイヤレス充電パッドで充電してください。

 

本体サイズの小型化

 

先代のAirPodsと比較してみますが、ケースのサイズこそ大きくなりましたが、イヤホン本体のサイズは小さくなりました。

 

ケースは従来のものに比べて高さが低くなって、横幅が広くなった感じです。

 

 

実際に手に持った感じは、そこまで大きくなったなという感じはしません。

 

続いてイヤホン本体です。

 

 

左がAirPods、右がAirPods Proです。”うどん”と揶揄されていた部分がかなり短くなりました。

 

さらにコンパクトになって使い勝手がかなり向上しました。見た目もスッキリしましたしね。

 

バッテリー性能の向上

 

 

このAirPods Proですが、バッテリー性能も向上しました。

 

本体単体で満充電状態なら最大4.5時間の駆動、ケース込みで最大24時間以上の駆動です。凄いですよね。ケース込みで1回満充電にしてしまえば丸1日使い続けることができます。

 

しかも、5分ほどの充電で、約1時間ほど再生時間を伸ばすことが可能になりました。今までのワイヤレスイヤホンだと、充電を気にしながら使わざるを得なかったのですが、このAirPods Proに関してはバッテリー面でのストレスが全くありません。

 

Qi(ワイヤレス)充電対応

 

 

AirPods 2から搭載されたワイヤレスイヤホンが、このAirPods Proにも搭載されました。

 

ここ数年で一気に広まったこのワイヤレス充電ですが、本当に便利です。『充電しなきゃ』という感覚が全くなく、家に帰ったら所定の充電パッドに『置くだけ』。

 

そうすることで翌日に充電されていないなんてことは一切なくなりました。ワイヤレス充電機能が搭載されたイヤホンというのはメリットでしかありませんね。

 

イヤホン形状がカナル型へ

 

こちらも大きな変更点ですが、イヤホン形状がインナーイヤー型からカナル型に変更されました。

 

 

今までのAirPodsに比べて密閉性がすごく高まりました。この後にお話しするノイズキャンセリング機能を搭載する上で、このイヤホンの形状変更というのは必須項目だったのでしょう。

 

個人的にはカナル型がすごく苦手でしたが、このAirPods Proに関しては、他のカナル型イヤホンよりも耳も痛くなりにくいです。

 

イヤーチップ装着部分のイヤホン本体の軸が短いので、耳への圧迫感が激減しています。嫌な密閉感はありません。

 

圧倒的なノイズキャンセリング機能

 

先代のAirPodsとこのAirPods Proの1番の違いは『ノイズキャンセリング機能』です。

 

 

”ノイキャン”を略されるこの機能ですが、簡単に説明すると、外部の音をイヤホンがかき消して”無音”に近い環境を作ってくれる機能のことです。

 

このAirPods Proの場合は、イヤホン本体の外向きのマイク(写真の黒い部分)が外部の雑音を検知して、その雑音と釣り合う『アンチノイズ機能』が外部の雑音を耳に届く前にかき消してくれます。

しかも、内向きのマイクまでもが、耳の中の不要な音をアンチノイズ機能で消し去るという夢のようなイヤホンになりました。

 

イヤホンを装着してノイズキャンセリングモードに設定すると、すごくわかりやすく外部の音が消えます。イヤホン装着している時に聞こえる「サーっ」という音がピタッと止んで、周りの音や会話が遠くの方に消えていきます。一瞬で喧噪が消え、静寂に包まれる。そんな感じです。

 

このAirPods Proのノイキャン性能ですが、SONYやBOSEのヘッドホンに比べると見劣りする部分はありますが、完全ワイヤレスイヤホンにおいては圧倒的なノイキャン性能であると確信しています。それほどまでにクオリティが高いです。

 

ノイズキャンセリング機能を持つイヤホンといえば、SONYの『WF-1000XM3』もありますが、友人の持っている物を借りてノイキャン性能比較をしてみましたが、個人的にはAirPods Proの方が優秀かなと感じました。

 

電車の中や、街中などの人混み、ガヤガヤした休憩中のオフィスなどで雑音を消して音楽や動画を楽しみたい方はもちろんのこと、あまり音量を上げたくない方にも、このノイキャン性能は体験していただきたいです。

 

外部音取り込みモードが優秀

 

 

AirPods Proのノイキャンの凄さが取り上げられることが多いですが、このノイキャン以上にすごいのが『外部音取り込みモード』。

 

ノイズキャンセリング機能とはま反対にある機能で、電車のアナウンスを聞いたり、イヤホンをつけたまま人と会話したりと、周囲の音を取り込みたい時に使うのがこの外部取り込みモードです。

 

カナル型の苦手な、いや嫌いな僕がこのAirPods Proを受け入れることができたのは間違いなくこの機能のおかげです。従来のカナル型のイヤホンって、人との会話の時に自分の声が籠ってしまって、聞き取りにくいのと自分の声のボリュームがどれくらい出ているのか分からないので、必要以上に小声になって相手とまともに会話ができないんですね。

 

それと、カナル型イヤホンをつけて食事をすると、あの不快な自分の咀嚼(そしゃく)音がダイレクトに聞こえてくるんですよね。口を閉じて咀嚼するわけですが、その音が全部嫌な音で耳に入ってくるのが本当に苦手でした。

 

そんなデメリットを全て解決してくれるのがこのAirPods Proです。外部音取り込みモードにしておくだけで、周囲の音が自然と本当にクリアに耳に入ってきますので、会話も成立するし、咀嚼音も聞こえにくくなるし良いことづくし。

 

形状はインナーイヤーからカナル型に変わりましたが、機能面ではインナーイヤー型の良い意味での”ゆるい”部分をいいとこ取りしてくれる機能です。

 

ノイズキャンセリングと外部音取り込みの切り替えがスムーズ

 

 

この切り替えのお話をする前に、このAirPods Proの操作方法のお話しをしないといけません。

 

以前のAirPodsはイヤホン本体を『タップ』することで、一時停止や曲送り、Siriの立ち上げを行ってきましたが、このAirPods Proはうどん部分を”つまむ”ことで操作します。

 

AirPods Proのすごいところが、ノイキャンモードと外部音取り込みモードの切り替えが非常にスムーズだということ。うどん部分をつまみ続ける(長押し)することで切り替えができます。

 

”スムーズ”というのは、モード切り替え時にも『音楽が止まらない』『ロスがない』ということです。

 

SONYの『WF-1000XM3』にも外部音取り込みモードが搭載されているみたいですが、モード切り替えのたびに、数秒音楽が止まるようです。それに比べてこのAirPods Proは長押しして切り替える時に『ポンッ』と切り替え音が聞こえてモードが切り替わるのですが、切り替え音が聞こえている時も音楽が流れていますし、音が途切れるなんてこともありません。

 

これってすごいことですよね。

 

先代よりも音質アップ

 

 

音質に関しても、先代のAirPodsに比べて形状変更による密閉性が上がったことを差し引いても、音質は良くなっていると思います。

 

音質に関して、ワイヤレスイヤホンなのでそこまで求めていませんので、SONYの『WF-1000XM3』に比べれば音質は落ちると思いますが、今まで使っていた初代AirPodsからは比べ物にならないほど向上しています。

 

もともと万人受けするようなフラットでバランスの良い音質なんですが、中〜高音の抜けが良くなっています。EarPodsから始まりAirPodsもそうでしたが、良い意味で『AirPodsらしい』音質だったのが、すごく高品質で、かつ聞きやすい音質になっています。

 

ただまぁ、SONYやBOSEには及ばない部分はありますよね。。

 

装着しやすいし、収納しやすい

 

 

すごく細かい話なんですが、イヤホンをケースに収納する向きが変わりました。

 

左がAirPods Proで、右がAirPodsなんですが、今までのAirPodsって、右左のイヤホンはきちんと右左と収納されていたんですが、イヤホンの向きが耳に装着する時の向きでは無いんですよね。

 

今回のAirPods Proに関しては、収納時の向きが、耳に装着する時の向きになっているので、ケースを開けてイヤホンを取り出して耳に装着。装着しているイヤホンを耳から取り外してケースに収納する。

 

この一連の動作が、何も考えずに、ケースの出し入れの際にクルッと向きを帰ることなく行えるのは良いですね。

 

不満点をあげるなら

 

 

ここまでベタ褒めのAirPods Proでしたが、褒めるばかりのレビューでは仕方ありませんので、不満点も探しました。

 

ようやくたどり着いた不満点がそう、『不満点がない』ことです。

 

何かしら不満点があるはずなんですが、今回のAirPods Proでいうと、不満点らしい不満点が見当たらないほどに完成度が高く、出来のいいワイヤレスイヤホンに仕上がっているということです。

 

価格が3万円で高いとか、音質がSONYの方がいいとか、人混みの中だと途切れやすいとか、細かいことを挙げれば不満点はあるのですが、不満点というか、ワイヤレスイヤホンというカテゴリーではなく、もはや『AirPods』というカテゴライズされたアイテムなので、不満点はないです。というお話しです。

 

簡単に使い方も

 

ここからは、簡単な接続方法のお話しです。

 

AirPods ProとiPhoneはBluetooth接続で繋がるんですが、繋ぎたいiPhoneの近くでAirPods Proの蓋を開けます。

 

 

画面に『接続』と表示されるのでタップします。
タップするとチュートリアルのような操作方法が表示されますので一通り目を通したら

 

 

 

接続完了です。

 

 

とっても簡単ですね。

 

今回のAirPods Proはカナル型になりましたので、イヤーチップと呼ばれるシリコン性のパーツがイヤホンについています。このイヤーチップがイヤホンを耳に装着した時に密閉してくれるのですが、人間の耳の穴は千差万別ということで、箱の中にサイズ調整用のイヤーチップが同梱しています。

 

 

もともと装着されているのがMサイズ。同梱されているのがSサイズとLサイズです。

 

イヤホンを実際に装着してみて、耳に合っているか、きちんと密閉されているかどうか不安な方は、密閉状態のテストができます。
iPhoneの設定アプリを開き、Bluetoothをタップ。

 

『AirPods Pro』という表示の横の『iマーク』をタップすると下記のような画面になります。

 

 

その下の方にある『イヤーチップ装着状態テスト』をタップすると、

 

 

このような画面になり、下の青帯部分に再生マークが出るのでタップすると、デモミュージックが流れます。

 

 

流れ終わるとテストの結果報告が画面に表示されます。

 

この画面はきちんと密閉されているということなので、そのままの状態で使用できます。

 

イヤホンがうまく装着できていなかったり、密閉性が甘いと注意表示が出ますので、その時はイヤホンを装着し直すかイヤーチップのサイズ変更をして下さい。

 

まとめ

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

Appleの最新の完全ワイヤレスイヤホン『AirPods Pro』のレビューでした。

 

 

初代のAirPodsを使っていた僕としては今回のこのAirPods Proの進化っぷりにただただ驚くばかりで、イヤホンとしての性能、装着感含め、感動を覚えるほどの衝撃でした。

 

このAirPods Proを超えてくるイヤホンが登場するまではこれ以外のイヤホンを使うことはないと思えるほど、素晴らしいイヤホンでした。

 

まだ品切れ状態が続いているようですが、気になっている方はこまめにサイトをチェックしてみて下さい。

 

Apple公式サイトはコチラ

 

スポンサードリンク